2017年9月2日土曜日

前回の記事

20170902 AnyCubic Kossel  現在の最終的なモディファイ内容について


んじゃ本編

キット組み立てでの罠とかは適当に過去記事を参照のこと



・とりあえずトラブル防止と出力が安定して出来るようになるまでの流れ

0.キット発注と同時進行で必要な工具や部材を一通りAmazonで揃える

1.キットが届いたら内容を確認する

2.組み立てに入る前にエフェクターを一旦解体してPTFEチューブが
 バレルまで挿入出来るように4mmのドリルで貫通させる

 ノズル汎用化modもお好みで

3.とりあえずマニュアル通りにヒートベッド無しで
 PLAで問題なくプリント出来るレベルまで組み立てる

4.ヒートベッドステーを出力してヒートベッドをセットアップする


5.ABS出力が可能になったらアームテンショナーを追加する


6.PLAで出力したヒートベッドステーをABSで出力しなおす

7.タワーのダストカバーを出力して追加

8.保温カバーを出力して追加する



とりあえず通常の運用で必要なレベルのモディファイはこの辺までだな


・その他快適性をアップするためのモディファイ

Q.作動中ピロピロうるせー

A.TMC2100を導入するといい
 ただしかなり大掛かりな冷却強化と ファームウェアの調整が必要
 冷却さえちゃんと追い込めれば脱調無しで80mm/secくらいは十分出せる

 正規品まともに買うと一個30ドルで送料込みで1万円以上するので
 Aliで5個セット35ドル前後のを調達するとええ


Q.フィラメントが溶けた匂いがきつい

A.活性炭とHEPAのフィルターがついてる空気清浄機を上にマウントする
 フィルターとファンだけ買ってハウジングをプリントしてしまうのも手


Q.フィラメントがスペースを圧迫して邪魔&エクストルーダーが出っ張ってるのがダサい

A.両方とも上にもっていってしまいませう モーターの方は配線延長でOK
 スプールホルダーは水平置きでは回りすぎて大惨事になるので垂直置きにしませう


Q.純正と同じノズル売ってねぇんだけど?

A.諦めませう 市販の汎用ノズル使えるようにするモディファイがあります

 Anycubic Kossel ノズル汎用化MOD 部品がきたので組み立て

 ちょっと前だとAliにしかなかったんだけど今はAmazonに取扱がある

こいつを導入するとこのタイプのノズルが使えるようになる


Q.電源外付けはダサいし邪魔なので内蔵したい

A.そんなあなたにこれ

3Dプリンター(AnuCubic Kossel)を簡単に持ち運べるようにするために電源を一体化する


まぁそれなりに大工事だけど完成したらチョー便利なのでガン( ゚д゚)ガレ


大体この辺かねぇ

以上

0 コメント:

コメントを投稿

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts